チューリッヒ空港から専用車で約2時間。
グランウビュンデン州に位置するアローザ&レンツェルハイデスキーエリア。
日本から直行便を利用すると、このリゾートも19時には夕食テーブルに座っていられる近距離リゾートです。

レンツェルハイデ初日は快晴!
今年もいつものお仲間と、よく滑り、よく笑い、よく食べて飲んで食べて飲んだ、1週間を過ごしました~。

日本でいうユッケ?ステーキタルタル

初日からスーパーでワインを仕入れに、、、
グラウビュンデン州は、スイスの中で一番面積の大きな州です。
赤ワインの生産量が多く、ほとんどがさわやかな香りで口当たりのいいピノノワール。
スイスワインは世界中で流通量が非常に少なく、希少価値も高いので、国内で、、、飲む!!!
3年前に二つのスキー場がゴンドラで結ばれ、簡単に行き来できるようになりました。
乗り物も充実し、滑走距離も倍以上!!!
52の乗り物に、228㎞のコース総滑走距離。

アローザへ渡る連絡ゴンドラ

アローザ側でワインの試飲会をやってました!!!ご馳走様でした~

パノラマが広がるヴァイスホルン展望台へ

幅広の滑りやすい斜面が広がります

6人乗りフードつきリフトも充実
アクセスも良く、皆様足前もよろしく、この日は二つのエリアをまたいで約30㎞も滑走しましたね~
レンツェルハイデ側は、毎年FISのワールドカップの最終戦が行われることでも有名。

ワールドカップコースのゴールへ向かって
天気がいまいちの日は、スキーパスも有効なのでポストバスを利用してクールの町へ遊びに行ってきました~ここは、約5000年の歴史を誇りスイス最古ともいわれるグラウビュンデン州の州都です。

ルの旧市街

日本では手に入らないスイスメイドスキー☆を入手!!!

聖マルティン教会のアウグスト・ジャコメッティ作のステンドグラス
スイスフランの100フラン札に印刷されているアウグスト・ジャコメッティ作の3つのステンドグラスにはクリスマスのお話が描かれています。
そして、、、このメンバーが集まると必ず降ってます。
パウダーがあります!!!
今年もばふばふ行きましたね~♪♪♪
ゲレンデにもおいしいワイン(マグナム以上のサイズまで!!!)もそろうレストランがあるので、ランチも楽しみです~

誕生日のお祝いも加わって、何度目かの乾杯☆

ホテルのバーでもブーツも脱がずに乾杯☆
晴れたり、降ったり、冷え込んだり、温かくなったり、、、、天気も様々でしたが、やはり大自然は美しい。。。。
今年もありがとうございました~
また来年!!!!!
スキーを通じて広がる人の輪。
とても素敵なご縁に感謝☆☆☆
最新記事はこちらから。