グリンデルワルトに滞在し、ベルナーオーバーラントを大満喫後、ツアーは後半に突入!

世界遺産ラヴォー地区のブドウ畑
専用車を利用して、レマン湖畔に広がるブドウ畑、世界遺産登録のラヴォー地区へ立寄りました。

まだ小さなブドウたち♪
この時期はまだまだ小さな赤ちゃんブドウ。
早く大きく、美味しくなーれ♪

ブドウ畑の合間を散歩
ワイン造りを生業にするこのエリア。
生活を少し覗きながら、お散歩~
職業を表す看板。
ブドウ畑の中を羊が走ってる???

湖畔沿いは淡水魚のお料理が豊富です♪
お散歩の後は、ランチに舌鼓♪
スイスは海なし国なので、淡水魚をよくいただきます。
辛口の白ワインと相性ピッタリ!!!
そして、レマン湖畔から専用車で移動して、マッターホルンのお膝元ツェルマットへ!!!

ユキノシタ科のイワツヅリ
グリンデルワルトエリアより、牧草が少なく岩場が多いツェルマット。
高山植物の種類も異なります。

ゴルナグラート登山列車山頂駅
ゴルナグラート登山列車に揺られて、標高3,100mまで登ると一面氷河を抱く4,000m峰に囲まれます!!!

スイス最高峰のモンテローザも目の前です!

キク科のアスター・アルピヌス

野生のエーデルワイスが咲き始めました!
そして、スイスに来られたお花好きには一番人気?!
学術名は“ライオンの足”というレオントポディウム。
ドイツ語名の“高貴な白”エーデルワイスのほうがしっくりきますよね。

ちょっと風が強かったので鏡にはなりませんでしたが、、、

ツェルマットも大満喫☆
山旅人ならではの少人数限定の、贅沢な時間を楽しむ旅。
のんびり、ゆったり、飽きるほどアルプスを眺めて、高山植物を愛でる旅。
そんな、「旅」をご案内します!!!
最新記事はこちらから。