7月の最終週末、レマン湖畔で開催された第一回モントルー・トレイル・フェスティバル。
モントルーを起点に4つの地域圏にまたがったトレランコースが、163㎞を筆頭に7種類のレースが3日間の間に開催されました。
http://montreux-trail.ch/en/

この大会主催者ディエゴ=パツォス
第一回の開催で、一番長い163km、累計標高差11,530mのMXTREAM160に参加した日本人女子2名のトレイルランナーを追いかけました!

ともちゃん&トキちゃん

レジストレーション会場のボランティアたち

レースのビブを受け取り、荷物チェック
前日の夕方から、翌日からの長いレースに挑む猛者たちがレマン湖畔をうろうろ、、、、
オフィシャルグッズや、大会スポンサーのブースがマルシェ広場に立ち並びます。

大会グッズはCOMPRESSPORTから

朝6時のスタート会場はシオン城!!!

トキちゃん、ともちゃん、行ってらっしゃい!!!!!!

最初に向かったのは、、、36.5km地点のリオゾン湖

エイドの食べ物

ナッツ、スナックや果物も

夜光塗料付のコースマーク 一位通過のシェルパ

快調に走る女子トップのアンドレア

そのまま湖に飛び込む選手も!!!

続々とエイドに入ってくるランナーたち

ジャズの生演奏が各エイドにいるところが、他では見かけない演出

ともちゃん、トキちゃんも颯爽と到着~

オー・デ・コー、163㎞レース最後のエイド

レマン湖畔のリヴィエラ
この大会優勝者はサンゲ・シェルパ(29時間35分40秒)
峠で2時間ほどロスとしてしまったそうですが、、、、それでも走りぬく実力!

1位でゴール!!!!!!!!!

主催者側も眠れぬ数日、感極まって涙の出迎えでした
そして、なんと2位は女性のアンドレア・フザー(29時間39分43秒)

男子を軒並み引き離して堂々2位!!!!!!!
その頃、レース後半選手たちはまだまだ長い道のりを進み続けていますよ~
トップたちがゴールした2時間後、レース約110㎞手前のエイドに到着。
地元の声援が、エネル源です!!!!

ヴィラール=シュル=オロンのエイドにて

一歩一歩確実に

行ってらっしゃーい!次はゴールだ!!!!
二人ともレースが始まって55時間後に無事にゴール!!!!!
本当に前に進む気力とめげない心に感服しました。。。。。

大会のシンボルはフレディー=マーキュリー!

夕日に輝くダンデュミディと白鳥の親子
色々なところで新しい大会が作られているトレイルランニング。
大自然の中で楽しむという意味では、ハイキングも、スキーも、ランも一緒ですね!!!
観光地としても充分に有名なモントルーですが、こんな達成感を旅のスパイスにしてみませんか?!
色々な形の“旅”をご提案、ご案内、サポートします!
最新記事はこちらから。