3月の終わり。
年によっては春めいてくる頃ですが、ツェルマットはまだまだスキーシーズン真っ盛り。

まだまだ屋根に雪が残るツェルマット

ミシャベル山群背景に。
今シーズンは積雪量にも恵まれ、3月最後にもかかわらず、毎日0℃を余裕で下回る低い気温が抜群のゲレンデコンディションを提供してくれました!!!

スイス最高峰のモンテローザ
ツェルマットの魅力の一つはスキーでの国境越え。
休む理由がない好天続きだったので、毎日国境越えをしてイタリア側へ~

イタリアとスイスの国境

モンテ・チェルビーノ(マッターホルン)と国境駅

ラム肉のグリル

目も楽しめるサラダ

イタリア側はモンテ・チェルビーノが近い!!!
国境を超えるだけで、山の雰囲気も変わり、通貨も変われば言葉も変わる。
もちろん、コーヒーの味から、料理も違います!!!

固くしまったバーン!!!
バーンも、皆様もコンディションが良すぎて、、、毎日滑りすぎました!!!!!!!!

標高3,882mのグレーシャーパラダイス展望台

展望台には限定のお土産も
シュヴァルツゼーの展望台にて、お茶タイム。
360℃の贅沢パノラマです。

これぞ、ヴァカンス!!!

マッターホルン北壁直下

ツェルマットに向かって、貸切~♪
最終滑走日は、隣村のサースフェーへ遠足しました!!!
ここもガソリン車乗り入れ禁止の電気自動車が走る村です。
サースフェーからのミシャベル山群

ここは、氷河スキーのメッカ

流れ込む氷河

こんなセラック帯の間近を滑走

サースフェーの村
帰りは、スイスの首都ベルン経由でチューリッヒへ。
専用車で立寄り観光!!!ベルンの旧市街は世界遺産に指定されている、歴史ある美しい街。

ベルン旧市街

ベルンでもてもてのアインシュタイン

熊公園のクマさん

ワインバーでランチ♪
そして、スイス最大の玄関口であるチューリッヒは旧市街の観光に加えて、お買い物も楽しめます。限定チョコレートを求めて、、、、、♪♪♪

チューリッヒ老舗のチョコレート❝トイヒャー❞

チューリッヒ旧市街、、、いくつになっても変わらない兄弟

チューリッヒの夕べ
今回は、ヨーロッパベテランのリピーターさんと、海外スキーが初めて!というお客様が一緒に選ばれたのが、❝ツェルマット❞
*マッターホルンに始まるアルプスの雄姿
*スイスとイタリアにまたがる国境越えスキー
*変化に富んだ食事の選択肢
*標高3800を超える高度からのスキー滑走、氷河スキー
などなど、大人気リゾート不動の上位リゾート!に納得~のスキーヴァカンスとなりました☆
最新記事はこちらから。