マッターホルン。
スイスに行ったことある人も無い人も、聞いたこと、見たことがある山でしょう。
そのすそ野に広がる、ガソリン車乗り入れ禁止の村がツェルマットです。
通年通して観光客に人気のゴルナグラート鉄道。
山頂駅まで登って、スキーヤーも観光客も贅沢な景観を楽しめます!!!

登山列車でスタート!!!

長年のリピーター様を中心に集まる素敵なお仲間

マッターホルンと一緒に☆
標高が高いエリアも多いので、広いコースに滑りやすいバーンが多いのも魅力。
そして、年々新しい設備が整えられていく、発展するリゾートでもあります!!!

飛行技術の高さでもトップクラスのエアーツェルマット。観光、ヘリスキー、工事、レスキューでも大活躍!

標高3,820mのマッターホルングレーシャーパラダイスまでの新型ロープウェイ。

大迫力の氷河ビュー

今シーズンから運行開始!

3,882mの展望台からは、ヨーロッパ最高峰のモンブランも遠望☆ここにも、イタリア側へつながるロープウェイが建設中!!!
ツェルマットスキーの醍醐味の一つは、、、滑って国境を越えられること!!!
イタリア側も遠足してきましたよ~

イタリア側からマッターホルンは、名前も変わって❝モンテ・チェルビーノ❞

おしゃれなゲレンデランチ♡

標高2000mを超えているので、周辺の雪でワインを冷やす!

今日も、乾杯~☆
国境を超えるためには、氷河エリアも滑走します。
気持ちのいいバーン~

マッターホルンの形も、こんなに変化!!!
昔、若かりし頃に、後輩と二人でマッターホルンに登頂したお客様もいらっしゃいました。
「あの頂に立ったんだ、、、」と感慨深くマッターホルンの裾野を滑る!
なんて贅沢な時間~

マッターホルン初登頂者、エドワード・ウィンパーのレリーフとともに。*登頂者、写真右側

星降る夜のマッターホルン
一度は訪れてみたいツェルマット。
そして、再び訪れたいツェルマット。
その魅力に触れてみませんか?!
スペシャルツアーお作りします☆
最新記事はこちらから。