News

Eマウンテンバイクでメンリッヒェン展望台へ!!!

2024年10月25日

10月終わり、メンリッヒェン展望台へのゴンドラが夏のシーズンを終え、冬の営業までメンテナンス時期に入りました。
そんな日の、秋晴れ!!!ということで、Eマウンテンバイク(電動自転車)で展望台まで行ってきました~♪

グリンデルワルトの観光局前広場

目指すは、メンリッヒェン展望台2,222m!

グルントを経由して、ゆっくり標高を上げていきます~まだ日陰。。

やっと日向に出たので水分補給

ハイキング用の行先表記も分かりやすく、自転車表記もしてあります。

グリンデルワルトエリアの魅力の一つは、標高に合わせて無数のハイキングコースが谷全体を網羅しているところ。
片側の斜面が崖、、とかではないので、谷の両面、1,000mに満たないところから標高2,500m付近までを縦横無尽に埋め尽くすハイキングコースを、季節に合わせてベストを選べる贅沢な地形になっています♪

グリンデルワルトの家々がだんだん小さくなってきました。

黄葉が綺麗な季節☆

許可車両またはハイカー、自転車しか入ることができません。

点検用のゴンドラが動いているだけで、だーれもいない貸し切りの絶景☆

放牧する乳牛さんの小屋の脇を抜けて、、、冬はスキーコースです☆

ハイカー用の小屋で小休止

狂い咲のキンポウゲさん、まだ春ではありませんよー

こんな絶景を貸し切り♪

誰も来ないので、道の真ん中で小休止

ブルーベリーがドライに、、、

頭上には点検用のゴンドラ

山頂駅が見えてきました!

アイガー北壁を背に、、、

こんなに登ってきました~

メンリッヒェン展望台までまでの道は、昔は搾乳した乳牛のミルクを運ぶための道だったそうです。
今では夏はハイカーだったり、冬はそりコースとしても活躍しています。
なので、自転車でも登りやすい傾斜が続き、他の車が通らないところが一番の魅力☆
無駄なく、この地形を利用しているのは観光立国スイスならでは。

着きました!!!背後にはウェンゲンからのロープウェイ駅(こちらもシーズンオフ)

メンリッヒェン山頂駅2,222mに到着☆

アイガー、メンヒ、ユングフラウ三山を並んで見ることができる絶景展望台☆

眼下にはヴェッターホルンのすそ野に広がるグリンデルワルトの村

山岳ホテル兼レストランもシーズンオフ

反対側の谷をを見下ろすとウェンゲン村

ラウターブルンネンのU字谷も綺麗に

おにぎり食べて、、、

この景色を堪能~

グリンデルワルト駅前から、メンリッヒェン展望台まで15.8㎞、1,250m上がって95m下って1時間30分ほど。
さすが、Eマウンテンバイク。
電動の力に感謝~♪
帰りは、一気に下って30分ほどで帰宅しました~♪♪♪

10月は、観光客が一気に少なくなるこの季節ならではの魅力を、存分に楽しめます☆

Eマウンテンバイクでブリエンツ湖畔へ!!!

グリンデルワルト、Eマウンテンバイクの旅!!!

 

最新記事はこちらから。

https://funswiss.co.jp/