News

グリンデルワルト駅、ホームに屋根が出来てより便利に!!

2025年01月05日

2024年春から大規模な改良工事が行われていたグリンデルワルト駅。
ついにクリスマスシーズンを前に工事が完了し、駅の利便性が大幅に向上しました!

2024年6月はこんな状態でした。

既存のホームは完全に舗装を剥がされ、さらに奥の路線は駅内で複線化されていたのに、単線に。

通常時はあまり使われないプラットホーム2が使われていました!

乗り降りにも長い列ができ、雨の日はより大変なことに。

そして2024年12月、クリスマスにギリギリ間に合うように工事は完了!

この冬のグリンデルワルト駅、駅の中もリフォームされました!

インターラーケンから来るベルナーオーバーラント鉄道(BOB)とクライネシャイデックへ向かうヴェンゲンアルプ鉄道(WAB)が交わるこの駅は、いわずと知れたスイスアルプス観光、ユングフラウ観光の拠点。夏でも冬でも多くの観光客で賑わいます。

今回の工事で、ホームの拡大と屋根の設置が行われ、雨や雪の日でも快適に利用できるようになりました。

分かるでしょうか?春にはなかったホーム上に大きな屋根が!!

BOBとWABに挟まれたホームの幅も大きくなりました!

改良工事の目玉は、大きく2つのポイントがあります:

1, ホームが広くなりました!
BOBとWABに挟まれたホーム部分が従来よりも広がり、多くのお客様がスムーズに乗り降りできるようになりました。特にスーツケースやスキー板を持った旅行者には大助かりです。

2, ホーム上に屋根が登場!
これまでグリンデルワルト駅のホームには雨よけがほとんどなく、天候の悪い日には濡れるのを避けられませんでした。しかし新しい屋根が設置されたことで、雨や雪の日も安心して電車を待つことができます。

また、冬に雪が続くとホームに積もった雪が踏み固められて、つるつるになったり、滑り止めの砂利がまかれたりと、スーツケースを引っ張るには足下も悪く、コロに小石がつまってとっても大変でした!!!
それがこの改修工事のおかげで、冬場の積雪による転倒の心配も軽減され、荷物も運びやすくなりました!

手前は屋根が無い部分。冬だと雪が踏み固められて、スーツケースを運ぶのも大変でした!

幅広の快適スペース

雨が降っても安心できる大きな屋根の下で電車を待つことができます

 

ホーム場にはスイス国鉄SBBの券売機も。もちろん駅の中で有人カウンターにて切符を書くことも可能です

ユングフラウ鉄道エリアだけだと、こちらの発券機も利用可能。ただし支払いはクレジットカードのみ

 

電車に乗る犬も見かけるのがスイスの特徴!ケージに入った小型犬は無料、ケージに入らない場合は子供料金で乗車できます。またスキーやスノーボード姿のまま電車に乗れるのも、スイス鉄道ならではの風景です。

きちんと躾されたお利口さんがばかり!

スキーやスノボの格好のまま電車にのり、電車を降りるとそこはもうスキー場!

 

ホームから山が見られなくなるかと心配していましたが、ヴェッターホルンはキレイに見えるままで一安心!

アイガー側の屋根がなくなるところには「フォトスポット」なる場所も。

アイガー側には電車のベンチがあるフォトスポットも

ただしここから撮影すると、工事中のクレーンが無くなっても、山の前に電柱&電線が入ってしまいます

お勧めはここから更に10メートルほど奥の方へいったベンチがある辺り

ここまで来ると、目の前には景色を邪魔するものはほとんどなくなります。

ベンチに座ってこの景色が見られるのはなんとも贅沢な時間の過し方

駅前のキオスクの横の階段を上がると、駅と電車とアイガーをまとめて撮影可能です!!

また駅前に目を向けると、これまでと変らない美しい景色が広がっています!!

駅前から村のお決まりカット!

ガイドブックにもよく載っているカット!足下は踏み固められて滑ることもあるので要注意!!

ソリを楽しむお客様も沢山います!

ちなみに、冬のグリンデルワルトはソリもお勧めですよ~。
子供の遊びなんて舐めてかかるとビックリするほどの景色と楽しさに魅了されること間違いなし!

グリンデルワルト、そり!!!

 

駅前のバスターミナルには村内を巡るバスが頻繁に発着しています。さらにスキーパスを持っていると村内バスが無料になるので、移動も快適です!
ターミナルに車を駐めた場合は、その駐車券でも村までバスで無料で上がってくることが出来ます!!

ただし冬の降雪のあとの週末などはインターラーケンからグリンデルワルトまで、朝と夕方はスキー客の車で大渋滞が発生することも多いです。スキーに来るのであれば、車をインターラーケンに駐めて電車で来た方が早いことも多々あります。どうせスキーパスを買うのであればインターラーケンから上の区間の電車はすべて無料ですので、パークアンドライドを利用するのもアリです!!

ソリをもってバスに乗ることも出来ますよ~

地元民はこんな路面状況でも自転車でスイスイと

村の中心部まで歩くと、迫力あるヴェッターホルンの姿がさらに近くで楽しめます!

新しいホームと屋根でさらに快適になったグリンデルワルト駅。この改良工事に続き、今後は Firstゴンドラの掛け替え などの新たなプロジェクトも予定されています。

スイスの美しい自然をさらに楽しむために、ぜひ最新設備が整ったグリンデルワルト駅を訪れてみてください!

 

最新記事はこちらから。

https://funswiss.co.jp/

#グリンデルワルト駅
#スイス国鉄
#ベルナーオーバーラント鉄道
#ユングフラウ鉄道
#スイス観光
#冬のアクティビティ
#ソリ遊び