News

サンモリッツ 大人気スキーリゾートの魅力 後編

2025年03月03日

前編で紹介した、コルヴィリアエリアの広大なスキーエリアも良いですが、
サンモリッツエリアの最高所はコルバッチエリアにあります!

後編ではこのコルバッチエリアをご紹介します。
※前編は以下のリンクよりどうぞ。

サンモリッツ 大人気スキーリゾートの魅力 前編

 

Corvatsch(コルバッチ)エリア
上級者向けの本格スキーエリア、でも景色は誰でも楽しめる!!

標高3,303mの山頂!エンガディン地方最高峰のスキーエリア
コルバッチは、エンガディン地方で最も標高が高いスキーエリア。
氷河を望む壮大なロケーションと、3,300mを超える山頂からのロングランが楽しめます。

サンモリッツの中心部からはバスでおよそ15分でゴンドラ乗り場のあるスールレイに到着。

まずは中間駅のムルテルを目指します!

ゴンドラの底面にはダウンジャケットなどで有名なモンクレーのロゴが!

コルヴィリアエリアのゴンドラもそうでしたが、サンモリッツエリアのゴンドラの多くは
高級ファッションブランドのモンクレーのロゴが入っています。
こういうところにも高級リゾートであるサンモリッツの風格?!を感じさせられますよね~

高級ブランドの広告が多いのもここの特徴の一つ

ちなみに、、、なぜ裕福層にサンモリッツが人気があるかというと、、、
町のすぐ側に小さいながらも飛行場があり、ヨーロッパの富裕層が自家用ジェットで来れることが一つの理由とされています。

ゴンドラが動き出すと、まず目に付くのが凍った湖の景色

標高を上げていくとだんだんとキレイなゲレンデが見えてきます

中間駅のムルテルに到着する直前にはハーフパイプが出現!

前編でも触れましたが、
ちょうどこの時はフリースタイルの世界選手権開催の直前で、
大きなハーフパイプが出来ていました。

この週末にハーフパイプの決勝が行われるので、
もしかすると平野歩夢選手始め日本選手の活躍が期待されます!

 

氷河の絶景とロングランコースが魅力
中間駅で1度乗り換えをして更に標高を上げていきましょう!

この先も大きなゴンドラで一気に標高を稼ぎます!

このゴンドラを下りたところがコルバッチ展望台。
このサンモリッツエリアで一番標高の高い展望台&スキースタートポイントです!

標高3303mのコルバッチ展望台

ここから見える360度、どこを見ても素晴らしいアルプスの大絶景!!!

もちろん展望台にはテラス付きのレストランも。この上に登ると360度見渡せます

右中央、扇状の山塊の左のピークがピッツベルニナ(標高4048m)、右手の尖ったのはピッツロゼック(3935m)

この左のピークがピッツベルニナ(Piz Bernina)ですよ

 

ベルニナ山群の見える逆側=登ってきた側には湖やサンモリッツの町も一望。

右側に小さく見えるのがサンモリッツ 対岸は前編で紹介したコルヴィリアエリア

展望台から南西側を見渡しています

目が良い方はこちら側の山脈をよーーーーく見ると、スイス最高峰のモンテローザやマッターホルンまで見えているんですよ~!!!

ちょっとズームイン

更にズームイン!!さて今回もどの山がどれか分るかな~

スイスの山に詳しい方なら、なんとなく左手の大きな塊がモンテローザ(4634m)というのはわかるのですが、マッターホルンは非常に分りにくいですよね。

そんな時に助けになるのかこれ↓

一見ただの望遠鏡に見えますが、覗いてみると・・・

なんと景色にそって山の名前が表示される素敵な望遠鏡なんです!!

より見やすく拡大!どれがマッターホルンかわかりましたか?

もうこの景色が見えただけでもここに上がってきた価値は十二分にあります!!
ただ、マッターホルンやモンテローザまで見えるのはタダの快晴では無くて、
快晴&遠くまで空気が澄んでいる時でないとキレイには見られません!
ここに来る際にはお天道様と仲良くして来て下さいね~。

 

展望台にやってきた1機のヘリコプター

ちょっと見ていると、毛皮に包まれたご婦人方が乗り込まれていきました。
ヘリコプターをエアタクシーとして利用して、ここにランチを食べに来たのでしょうか?!

飛び立つ様子を見ていると

凄まじい角度で町へ下りていきました!!!乗ってたご婦人方は無事でしょうか・・・笑

 

ここの展望台からもちろんスキーで一気にゴンドラ乗り場まで下りていくことも可能です。
標高差1500m以上を一気に駆けるのける経験はなかなか日本では経験出来ないことでしょう。

途中のチェアリフトに乗れば中間駅に戻ることも可能です リフト脇はスロープスタイルのコースが出来てました

このチェアリフトはこのエリアでもかなり古いものですが、なぜかこれさえも絵になります

 

このエリアは圧雪されたコースだけでなく、コルバッチはオフピステやバックカントリーにも人気のエリア。 深雪を求めるスキーヤーにとって最高のフィールドが広がっています。

またサンモリッツ周辺で唯一、ナイトスキーを楽しめるのがコルバッチの特徴。 毎週金曜日の夜にはナイトスキーが開催され、星空の下で幻想的な滑走体験もできますよ。

コルヴィリアエリアとはまた違った絶景の中を滑ることができるこのエリアもお勧めの一つです!
そんな旅のお手伝いいたしますよ~。

 

ーおまけー
スキーに疲れたら、敢えて足を休めて町の散策も楽しいですよ。

冬は全面凍るサンモリッツ湖

湖の上には沢山のハイキングコース&クロスカントリースキーのコースも準備されています!

湖の上にはこんなサインで分りやすく、ハイカーとスキーヤーのコースが表示されています

湖上のハイキングコースにはこんな素敵なベンチもあったりします

ベンチに座ってゆっくりとこんな景色を味わうのも優雅な時間の楽しみ方です

もちろん夏のサンモリッツエリアも素敵ですよ!!!
世界遺産登録のベルニナ特急だけではなく、びっくりするぐらいの高山植物が咲き乱れます☆

同窓生の気まま旅、サンモリッツ編

 

最新記事はこちらから。

https://funswiss.co.jp/